「婦人公論」2022年6月号

「婦人公論」2022年6月号(中央公論新社)ジェーン・スーさんの連載エッセイ「スーダラ外伝」第71回の挿絵を担当しています。
「婦人公論」2022年6月号(中央公論新社)ジェーン・スーさんの連載エッセイ「スーダラ外伝」第71回の挿絵を担当しています。
NHKテキスト「ラジオ英会話」6月号(NHK出版)「今週のReview」ページのイラストを担当しています。
「婦人公論」2022年5月号(中央公論新社)ジェーン・スーさんの連載エッセイ「スーダラ外伝」第70回の挿絵を担当しています。
NHKテキスト「ラジオ英会話」5月号(NHK出版)「今週のReview」ページのイラストを担当しています。
NHKテキスト「ラジオ英会話」4月号(NHK出版) 今号より「今週のReview」ページのイラストを担当することになりました。
「婦人公論」2022年3月号(中央公論新社) ジェーン・スーさん連載エッセイ「スーダラ外伝」第68回挿絵
「婦人公論」2022年2月号(中央公論新社) ジェーン・スーさん連載エッセイ「スーダラ外伝」第67回挿絵 今年から月刊誌にリニューアルした「婦人公論」。スーさんの連載はもちろんのこと、ぼくの挿絵担当も続いています。
「婦人公論」2021/12/14号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第65回挿絵
「婦人公論」2021/11/9号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第64回挿絵
「Hanako」2021年12月号(マガジンハウス) 「〈 KAOKA 〉が取り組むサステナブルなチョコレート作り。」 挿絵 フランスのオーガニックチョコレートメーカー、KAOKAとのタイアップ記事にて、有機栽培されるカ…
「Pen Plus [増補決定版] 007完全読本。」(CCCメディアハウス) 「男の憧れ、ボンドのファッションを語り尽くす。」(再掲載) 挿絵 6年ほど前の『スペクター』公開時の007特集号の増補決定版ということで、当…
「BRUTUS」特別編集 [合本]「すべては、本から。」(マガジンハウス) 「師匠から弟子へ。受け継がれる言葉。」(「世の中が変わる時に読む本。」から再掲載) 挿絵 読書特集の「世の中が変わるときに読む本。」「危険な読書…
「婦人公論」2021/9/14号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第63回挿絵
「婦人公論」2021/8/10号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第62回挿絵
「Oggi」2021年9月号(小学館) 「「すごい20代!」に学ぶ6つの○○力」 特集扉、挿絵
「anan」No.2256(マガジンハウス) 「スクリーンが映し出す、脚の美しい人たち。」 挿絵 美脚特集の「anan」2256号、よしひろまさみちさんによる「スクリーンが映し出す、脚の美しい人たち。」にて、映画に登場す…
「山と渓谷」2021年7月号(山と渓谷社) 「夏山登山 体のトラブル予防法」 扉絵、カット
「婦人公論」2021/7/13号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第61回挿絵
「dancyu」2021年7月号(プレジデント社) ハンバーガー特集内「ハンバーガーの今を知るキーワード14」 カットイラスト 日頃よりハンバーガーが大好きなので、最高に楽しい仕事でした。食べるだけだったバーガーについて…
「HAIR MODE」2021年7月号(女性モード社) 「リモートリレー!町いち推しのヘアデザイナーを探せ」 イラスト、キャラクター 毎回町で愛されているヘアデザイナーにインタビューし、その方いち推しのヘアデザイナーをさ…
「Hanako」2021年7月号(マガジンハウス) SDGs特集内タイアップ漫画「ちょっとためになる、アルミ缶のお話。」 作画
「婦人公論」2021/6/8号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第60回挿絵
「婦人公論」2021/5/11号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第59回挿絵
「BRUTUS増補改訂版『クラシック音楽をはじめよう。』」(マガジンハウス) 「みんなのMYクラシックピース ガイド」にて、「イラストを描く時に繰り返し聴ける曲」と題してお気に入りのクラシック音楽を3曲挙げています。 …
「婦人公論」2021/4/13号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第58回挿絵
「STORY」2021年4月号(光文社) 「『韓ドラFOOD』の作り方」 挿絵 「愛の不時着」や「パラサイト」など、韓国ドラマ&映画に登場する料理の紹介記事にて、それぞれの作品での料理登場シーンのイラストを描きました。
「婦人公論」2021/3/9号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第57回挿絵
「anan」No.2238(マガジンハウス) 「ツワ者&クセ者揃い!ドラマの中の名捜査官&心理学者図鑑」 挿絵
「婦人公論」2021/2/9号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第56回挿絵
「SPUR」2021年3月号(集英社) イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第60回(最終回) 『どん底作家の人生に幸あれ!』 チャールズ・ディケンズの「デイヴィッド・コパーフィールド」の新訳的な映画化作品。イジワルそう…
「UOMO」2021年2・3月合併号 「スニーカー復刻熱望座談会」 挿絵
「NewsPicks Brand Book ニューノーマル時代にお金を育てる」 (NewsPicks Brand Design/幻冬舎) 「アフターコロナの未来図 2021年大予測」 扉イラスト  …
「SPUR」2021年2月号(集英社) イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第59回 『パリの調香師 しあわせの香りを探して』
「BRUTUS」2021/1/1・15合併号(マガジンハウス) 「師匠から弟子へ。受け継がれる言葉。」挿絵 一応BRUTUSデビュー。しかも読書特集。九龍ジョーさんによる「弟子が師匠について書いた本」紹介ページへとカット…
「SPUR」2021年1月号(集英社) イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第58回 『私をくいとめて』
「SPUR」2020年12月号(集英社) イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第57回 『トルーマン・カポーティ 真実のテープ』 大好きな小説家トルーマン・カポーティの知られざる肖像を、元々伝奇小説のために…
「SPUR」2020年11月号(集英社) イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第56回 『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』 サンフランシスコで生まれ育ったジミーは、かつて家族とともに暮らした家を…
「婦人公論」2020/10/13号(中央公論社) ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第53回挿絵
「SPUR」2020年10月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第55回『ブックスマート』 オリヴィア・ワイルド監督デビュー作。真面目に高校生活をおくり、進路も希望通りとなった努力家の親友ふたりは、卒業式前…
「婦人公論」2020/9/8号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第52回挿絵 手製のマスクやフェイスシールド、防護服を提供する有志が大勢いる中、それらが無償で提供されていることを美談として紹介してしまう…
「SPUR」2020年9月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第54回『ハニーボーイ』 シャイア・ラブーフが主演・脚本を務めた『ハニーボーイ』。シャイアがリハビリ施設でセラピーの一環として書いた自伝的脚本で…
「婦人公論」2020/8/11号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第51回挿絵 80代のお父様を気遣うスーさんが、シニア向けの家事代行サービスについて考えるお話。話し相手や散歩の同行といったサービスも…
「山と渓谷」2020年8月号(山と渓谷社)日本アルプス縦走特集「縦走登山の魅力」「日本アルプス縦走の攻略法を知る」「個性派コースカタログ」挿絵
「Oggi」2020年8月号(小学館)ウェディング特集「30歳からの働く女性、結婚の「不安」と「モヤモヤ」」特集扉、イラストカット 結婚や結婚式への不安にアンケート結果やQ&A形式でこたえる特集に、イラスト多数描…
「SPUR」2020年8月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第53回『リトル・ジョー』 ひとまず劇場作品が再開したので、今月は新作。イギリスの新感覚ホラー『リトル・ジョー』。品種改良で誕生した「ひとを幸せ…
「婦人公論」2020/7/14号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第50回挿絵 俗に草食系男子と呼ばれていた世代が、比較対象であった「ガツガツと積極的だった旧来の男たち」が得られなかった新しい優しさを…
「SPUR」2020年7月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第52回『オクジャ』 劇場映画の動きが停止したので今月号は例によって配信で鑑賞できる作品の特集ということで、『パラサイト 半地下の家族』で何体も…
「婦人公論」2020/6/9号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第49回挿絵 手を洗っているスーさんの図。4月の後半、これを描く頃には晴れ間が続いていて、地上の暮らしとはなんの関係もなく空は普通に綺麗…
「SPUR」2020年6月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第51回『カセットテープ・ダイヤリーズ』 結局公開が延期になった作品だけれど、6月号で紹介していたのは『カセットテープ・ダイヤリーズ』。80年代…
「婦人公論」2020/5/12号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第48回挿絵 人間は失敗するし限界があるので、便利なテクノロジーには頼ってもいいという話。
「SPUR」2020年5月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第50回『フェアウェル』 いよいよ劇場で映画を観るどころの状況ではなくなったので、このような紹介が大変空虚なところではあるけれど、まあこういう映…
「婦人公論」2020/4/14号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第47回挿絵 講談師・神田松之丞さんが6代目神田伯山襲名し、スーさんが襲名披露パーティに招かれたというお話。
「anan」 No. 2191 創刊50th記念特別号(マガジンハウス)「ラブストーリーが彩ってきた50年間。」イラストカット 「anan 」創刊の1970年から50年間における恋愛映画の軌跡を辿る特集。主な作品について…
「SPUR」2020年4月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第49回『ミッドサマー』 アリ・アスター監督最新作にして、ブラック・ウィドウの妹分役が控えるフローレンス・ピュー主演。妹が両親と無理心中をしてた…
「山と渓谷」3月号(山と渓谷社)「道具を理解し、活用する」挿絵
「婦人公論」2020/3/10号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第46回挿絵 直列回路の家族では誰かを支えなければならなくなったときに大変だけど、普段から役割が分散される並列回路だと、電池の場合と同様…
「婦人公論」2020/2/10号(中央公論社)ジェーン・スーさん連載「スーダラ外伝」第45回挿絵 今回は「コートールド美術館展」をご覧になったというお話。中でもエドゥアール・マネの「フォリー・ベルジェールのバー」という…
「SPUR」2020年3月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第48回『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』 施設を逃げ出したダウン症の青年ザックと、失意のカニ漁師タイラーがいかだで川を旅する『ザ・ピーナッツ…
「SPUR」2020年2月号(集英社)イラスト映画レビュー「銀幕リポート」第47回『ティーンスピリット』 エル・ファニングが歌唱を披露する『ティーンスピリット』を紹介しました。イギリスの離島で暮らしていたポーランド系移…
「MOE」2020年1月号(白泉社)「スター・ウォーズ アイデンティティーズ:ザ・エキシビジョン」イラストレポート